fc2ブログ

記事一覧

岡南飛行場祭り、アクロバット飛行

前日の土曜日が、真冬の寒さで、震えあがっていたのに
翌日の日曜日は、ポカポカ陽気で、
飛行場祭りは、大賑わいでした~


一番の人気は、やはり、曲芸飛行チーム・ウイスキーパパの
アクロバット飛行でした。

今回は、
位置的に、太陽の真下で、飛行した演技だったので
眩しくて・・・飛行機が逆光なので、シルエット写真になって、困りました。


向こうに見えるのが、私のウオーキング場所の中の一つ、金甲山
凄い、ギャラリーで、殆どが男性~
又は、小さい子供連れの、若いご夫婦でした。

IMG_7163_20231119141415bd9.jpg




自衛隊の飛行機が展示してありました。
自衛隊の方のお話では、これは、訓練生の為の飛行機だそうです。
計器が、沢山ついているとか・・

IMG_6910.jpg



よく見ると、
おすな・・・って、書いてあります。
危険・・とも書いてあるし
普通の飛行機には、おすな・・・って、書いてないですものね(^∇^)

IMG_6912_202311191414117c6.jpg





IMG_6908_2023111914140839a.jpg




アクロバット飛行の後に、給油

IMG_7176.jpg





IMG_7118.jpg




急上昇の後、エンジンを切って、くるくると落下するんですよ。
恐ろしい重力に耐えて、落下するのですから、命がいくつあっても足りませんね。


IMG_7058 - コピー





飛行機をよく見ると、裏返しです。
真っ逆さまに、落下しています・・

IMG_6973 - コピー



飛行が終わると、
パイロットの方が、観客に近寄ってこられて、
握手したり、記念写真を撮ったりと、皆さん、このパイロットの方目当てで来られていて
ファンが多いですね。
毎年、ウイスキーパパのチームが飛んでいるので、ファンの皆さん、よくご存じです。

ウイスキーパパ・・・を、検索すると、詳細がホームページに紹介されています。
一度、ユーチューブの動画を見たことがありますが
操縦席からの動画なので
もう、目が回りますよ~



ポカポカ陽気に恵まれたことが、一番でした。

そうそう、今年は、駐車場対策が十分に配慮されていて
空港近辺の、空地という空地は、全部、駐車場になっていて
サッカーグラウンドまでもが、駐車場になっていたので
駐車スペースは、ゆっくり来ても、十分に駐車できて、大丈夫そうでしたよ。

駐車スペースが、あれほどあれば、
来年は、もっと人気が出て、益々の盛況は、間違いないでしょう。


今日も良い一日を~



スポンサーサイト



コメント

No title

やはり行かれていましたか
どの辺りだったのでしょう
ニアミスしたかも・・・
私は東の端でした

暖かくて良かったですが、逆光には閉口でしたね
でも皆さん同じでしょうから
分かっていたので、海側の堤防から撮ろうかと思いましたが、行けるかどうかよく分からないので諦めました

でも久し振りに楽しめて良かったです
早く行ったので駐車場は入り口のすぐ前でした

晴天のポカポカ陽気とは、飛行場祭日和でしたね。

自衛隊の訓練生用の赤い飛行機もカッコウいいです。
調べてみたら、これって、海上自衛隊の練習機「TC-90」でしょうか?
プロペラも可変ピッチなのですね。
「おすな」ってどういうことなのでしょう?
DANGERともかいてあるし。
訓練生はいろいろと興味本位からあちこちに触りたがるのでしょうか?(笑)
ダブダブのベストを着て敬礼をしている子供、とってもかわいいです。

間近に見るアクロバット飛行は、迫力があったことでしょう。
パイロットの腕は相当なものですね。
それに機体の性能も。

昔NYのOld Rhinebeck Aerodromeで4~5回見たことがあります。
最初は1979年、最後は2003年でした。
こうしたアクロバット飛行は何度見ても飽きませんね。
https://riodebiwa.blog.fc2.com/blog-entry-2499.html
https://www.youtube.com/channel/UCopiAVZx_z7lVB4peM6bzng

No title

masa様
こんにちは。
私は、アクロバット飛行の開始時間ギリギリに行ったのですが、1枚目の写真の前で、撮影したんですよ。
ということは、マサさんから、一番遠い場所でした(笑)

太陽に向かっての撮影だったので、眩しすぎて
今まで、こんな状況は初めてだったような気がします。

駐車場が、広く用意してあったので、これは有難かったですね。
私は、自転車で行きましたが。

以前は、ハピータウンから、歩いてくる人を
見かけて、お気の毒に思っていたので、駐車場の問題は、今後ないかもしれませんね。

コロナも落ち着いて、皆さん、楽しんでいらっしゃる
様子を見て、それが一番嬉しかったです~

いつもご訪問ありがとうございます。

No title

Rio様
そうでした~!!
Rioさんは、アメリカ暮らしが長くていらっしゃるので
ニューヨークで、曲芸飛行を何度もご覧になっているのですね。

日本人で、ニューヨークのショーをご覧になった方は
少ないと思うので、本当、贅沢な思い出ですね。

私は、航空機は、さっぱり分からないのですが
セスナ機が飛ぶ、青空を写真に撮るのが好きなので
出かけてみました。

そういえば、飛行機で国内を移動したのは
10年以上前が最後・・・

もう、飛行機に乗ることはないと思いますが
パイロットの方の、緊急時に冷静になって
判断できる能力には、頭が下がります。

Rioさんのお陰で、ニューヨークの航空ショーの
様子を知ることができて、教えて頂いて
ありがとうございました。

いつもご訪問ありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ぶるーびー

Author:ぶるーびー
自然大好き!猫2匹と暮らしています。
撮りたい風景があれば、どんな山奥でも一人で出かけます。
熊が怖いけど・・・

2020年10月中旬に、7年振りぐらいに、ガンレフのメンバーに再登録しました。
ニックネームは、nekodesu・・です。
ブロ友さんで、ガンレフメンバーの方、よろしくお願いします。

日々の暮らしの日記ですので、長い文章は、パスしてくださいね。